モンハンワイルズが出来るビジネスPCを安く組んで欲しい。それは既にゲーミングPCでは?

農家さんからの依頼

以前、映像が出なくなった時に、修理のご依頼をいただき、グラボ交換をさせていただいたPCが、今回は電源が入らなくなったとのことで訪問。

DVDドライブのSATAケーブルを外すと起動する。

ケーブルの不良を疑って、SATAケーブルの交換をしてみたが、症状は変わらなかった。

応急処置として、起動しなかったら、ケーブル外して起動をしてもらうこととした。

とはいえ、2013年のエプソンのエンデバーなので、そろそろ新しい物をという話になった。

基本ビジネス利用なんだが、モンハンワイルズもやりたいとの要望があり、いろいろ悩んだ挙句、

AMD色の構成で組むことにしました。

昨日、2025年9月17日時点で、発注が終わったので購入先と金額は以下のとおり

項目型番金額購入先
CPURyzen 5 R5 7500F15,185アリエク
グラフィックボード玄人志向 AMD Radeon RX 9060 XT 16GB57,800駿河屋
マザーボードPRIME B650EM-A WIFI15,980Joshin-web
メモリーCFD
W5U5600CS-16G
10,692ツクモ
ストレージFanxiang S660
WD10EZEX-EC
4,483
7,160
アリエク
Amazon
電源Thermalright TR-KG8508,904アリエク
CPUクーラーThermalright 
Assassin X 120 Refined SE AX120-R-SE
2,350ドスパラ
ケースMAGFORGE130AAIRFLOW5,920Joshin-web
ソフト・組み立て・設定Win11Pro・MS-Office2024
組み立て、データ移行、構成検討作業
合計160,000円(税込み)

構成コンセプトは、出来る限り長く使えることを考えて構成を組みました。

intelはCPUソケットの形状が頻繁に変更になるため、CPU交換に合わせてマザボやメモリの交換が必要になると思われる。その点AMDは比較的長い期間ソケット形状が変更にならない為、現時点の最新ソケット形状AM5を条件としました。

また、ビジネスPCとは言え、モンハンワイルズを快適にプレイしたいという要望があったため、GPUには16GBのメモリ容量を求めた。8GBではやはりモンハンには厳しい。今後のタイトルはさらに重量級になると想定されるため、メモリ量は余裕を持たせたい。

電源容量に関しては、今後のCPU交換、GPUの交換にも対応できるように余裕のある容量を選択しました。結果、変換効率は下がると思われます。

アリエクで購入している製品があるため、製品が届くのが楽しみです。

組み立て模様は後日アップします。

弊社では、こういった構成検討から組み立て、旧PCからのデータ移行も行います。

タイトルとURLをコピーしました